北村准教授(A01-2)、木村助教(A02-1)、大林教授(A03-2)、小野寺主任研究員(A02-1)、中島助教(A03-2)、志賀教授(A03-2)、林教授(A02-1)らの論文"Relationship between network topology and negative electrode properties in Wadsley-Roth phase TiNb2O7"がNPG Asia Materials誌に掲載されました。リチウムイオン電池の負極材料として社会実装されつつあるTiNb2O7に注目し、原子配列と負極特性を詳細に検討しました。これにより、TiO6八面体とNbO6八面体が形成するネットワークの歪みが、負極特性に顕著な影響を及ぼすことを明らかにしました。
論文:https://www.nature.com/articles/s41427-024-00581-5
プレスリリース:東京理科大学、名古屋工業大学、岡山大学、島根大学、SPring-8