2023年3月13日(月)〜14日(火)に名古屋大学にて第5回成果報告会が開催されました。プログラム][ポスタープログラム][開催報告

プログラム

2024年3月13日(月) 名古屋大学 東山キャンパス 坂田・平田ホール (名古屋市千種区不老町)&オンライン

オープニング

09:45 -10:00超秩序構造科学」の令和4年度の活動報告
領域代表 林 好一(名古屋工業大学 工学研究科)

研究計画班報告

A03-1 理論班解明グループ

10:00 – 10:15大規模・高精度な第一原理計算による超秩序構造の機能解明とデザイン
研究代表者 中田 彩子 (物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点)
10:15 – 10:25金属含有タンパク質の超秩序構造と機能の相関解明
仲吉 朝希 <鷹野 優(A03-1分担者)> 広島市立大学 大学院情報科学研究科
10:25 – 10:30質疑応答

A03-2 理論班モデリンググループ

10:30 – 10:45数理情報科学に基づく超秩序構造の網羅的解析
研究代表者 志賀 元紀(東北大学 未踏スケールデータアナリティクスセンター)
10:45 – 10:55原子分解能ホログラフィー解析プラットフォームの開発
研究分担者 松下 智裕(奈良先端大 先端科学技術研究科)
10:55 – 11:00質疑応答
11:00 – 11:30休憩・フリーディスカッション

公募班報告

11:30 – 11:45機械学習原子間ポテンシャルを用いた次世代電子素子中の超秩序構造の解析
研究代表者 渡邉 聡(東京大学 大学院工学系研究科)
11:45 – 12:00局所構造記述子を用いた複合欠陥含有誘電体材料の解析と設計手法の探索
 研究代表者 旭 良司(名古屋大学 未来社会創造機構)
12:00 – 13:30昼休憩・フリーディスカッション ( 総括班メンバーは会議 )

計画班報告 座長 中田 彩子 (物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点)  

A02-1 手法班構造グループ 

13:30 – 13:35先端量子ビーム手法群によるナノ・メゾスケール元素選択構造計測
研究代表者 小原 真司(物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点)
13:35 – 13:45蛍光X線ホログラフィーの金属含有タンパク質への応用
研究分担者 林 好一(名古屋工業大学 工学研究科)
13:45 – 13:55重元素を含む多成分酸化物ガラスの構造モデル化と化学結合状態
研究分担者 紅野 安彦(岡山大学学術研究院 環境生命科学学域)
13:55 – 14:00質疑応答

A02-2 手法班物性グループ 

14:00 – 14:03超秩序構造物質のマクロスケール物性と局所電子状態の計測
研究代表者 石川 毅彦(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)
14:03 – 14:142022年度の光電子ホログラフィー実験と硬X線光電子ホログラフィー装置開発
研究分担者 橋本 由介(奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科)
14:14 – 14:25温度可変光電子ホログラフィーによる機能性物質の局所構造
研究分担者 横谷 睦尚(岡山大学 異分野基礎科学研究所)
14:25 – 14:30質疑応答
14:30 – 15:00休憩・フリーディスカッション

公募班報告 座長  脇原 徹(東京大学 大学院工学系研究科)

研究項目 A-02

15:00 – 15:15環状ネットワーク侵入型発光中心と原子空孔のマルチプローブ分光
研究代表者 北浦 守(山形大学 理学部)
15:15 – 15:30超秩序構造が発現する原子ダイナミクスの解析
研究代表者 大窪 貴洋(千葉大学 大学院工学研究院)
15:30 – 15:45電子顕微鏡直接観察に基づくMg合金中の溶質原子クラスター解析
研究代表者 江草 大佑(東京大学 大学院工学系研究科)
15:45 – 16:00高分子のホストゲスト共結晶構造・共アモルファス構造の探索
研究代表者 千葉 文野(慶應義塾大学 理工学部)

研究項目 A-03

16:00 – 16:15大規模量子化学計算と結晶構造DBを用いた超秩序構造のシナジー効果・動的特性の解明
研究代表者 小林 正人(北海道大学 大学院理学研究院)

海外派遣報告

16:15 – 16:20海外派遣報告 スイス・チューリッヒ大学
手跡 雄太(物質・材料研究機構)
16:20 – 16:25海外派遣報告 デンマーク・オールボー大学
佐々木 俊太(弘前大学 大学院)
16:25 – 16:30質疑応答
16:30 – 18:00ポスターセッション

2024年3月14日(火)

09:30 – 10:30計画班のポスターセッション
10:30 – 11:00休憩・フリーディスカッション

計画班報告  座長 石川 毅彦(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)

A01-1 試料班創製グループ

11:00 – 11:05エマージェント物性を生みだす超秩序構造の創出
研究代表者 谷口 博基(名古屋大学 大学院理学研究科)
11:05 – 11:15固体触媒によるバイオマス変換:汎用プラスチック原料の合成
研究分担者 中島 清隆(北海道大学 触媒科学研究所)
11:15 – 11:25機能性酸化物バルク単結晶の合成と評価2
研究分担者 武田 博明(埼玉大学 大学院理工学研究科)
11:25 – 11:30質疑応答

A01-2 試料班応用グループ

11:30 – 11:35社会実装に向けた超秩序構造物質ライブラリーに基づく合成プロセス開発
研究代表者 脇原 徹(東京大学 大学院工学系研究科)
11:35 – 11:40イオン交換したMOR型ゼオライトへの亜酸化窒素の吸着挙動
研究分担者 伊與木 健太(東京大学 大学院工学系研究科)
11:40 – 11:45高充填密度ガラスにおける特異な呈色と構造
研究分担者 増野 敦信(弘前大学 大学院理工学研究科)
11:45 – 11:50超低損失ガラスの実現とファイバ形状化
研究分担者 小野 円佳(北海道大学 電子科学研究所)
11:50 – 11:55大型リチウムイオン電池用Ti-Nb-O系負極材料の開発
研究分担者 小野 円佳(北海道大学 電子科学研究所)
11:50 – 11:55大型リチウムイオン電池用Ti-Nb-O系負極材料の開発
研究分担者 北村 尚斗(東京理科大学 理工学部先端化学科)
11:55 – 12:00質疑応答
12:00 – 13:30昼休憩・フリーディスカッション

公募班発表 座長 志賀 元紀(東北大学 未踏スケールデータアナリティクスセンター)

研究項目 A-01

13:30 – 13:45ギガヘルツ帯電磁波が拓く固体酸塩基触媒の動的超秩序構造
研究代表者 岸本 史直(東京大学 大学院工学系研究科)
13:45 – 14:00金属ホスホネートMOF類縁化合物の構造欠陥の解明と制御
研究代表者 前田 和之(東京農工大学 大学院工学研究院)
14:00 – 14:15応力を用いた酸素空孔相の制御
研究代表者 高津 浩(京都大学 大学院工学研究科)
14:15 – 14:30ねじれX字型分子が作る結晶内一次元チャネルにおける超秩序構造の化学
研究代表者 燒山 佑美(大阪大学 大学院工学研究科)
14:30 – 14:45非晶質絶縁膜/ダイヤモンド単結晶界面極薄領域の超秩序構造
研究代表者 藤井 茉美(近畿大学 理工学部 大学院)
14:45 – 15:00Bi系Ⅲ-Ⅴ族半導体混晶の機能発現機構の解明に向けた秩序構造の可視化と制御
研究代表者 富永 依里子(広島大学 大学院先進理工系科学研究科)
15:00 – 15:30 --- 休憩・フリーディスカッション ---
座長 小原 真司(物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点)
15:30 – 15:45Fe-Fe原子相関を超秩序構造とした不規則鉄合金の構造可視化
研究代表者 石松 直樹(広島大学 大学院先進理工系科学研究科)
15:45 – 16:00層状ペロブスカイトの層間侵入アニオンが形成する超秩序構造の解明と電気的秩序の制御
研究代表者 赤松 寛文(九州大学 工学研究院)
16:00 – 16:15放射光を用いた機能性ゼオライトの原子配列・電子構造そしてダイナミクスの研究
研究代表者 細川 伸也(熊本大学 産業ナノマテリアル研究所)
16:15 – 16:30単一の原子数と組成に秩序化された合金担持触媒の構造活性評価
研究代表者 中嶋 敦(慶應義塾大学 理工学部)

研究項目 A-02

16:45 – 17:00中性子ホログラフィーの高分解能化による超秩序構造中の軽元素挙動の観測
研究代表者 大山 研司 (茨城大学 理工学研究科)
17:00 – 17:30閉会挨拶・ポスター賞受賞者発表・講評
座長 谷口 博基(名古屋大学 大学院理学研究科)

ポスタープログラム

 学生・若手 ポスター発表

P01s鉛ホウ酸塩の多様な局所構造に関する化学結合状態評価
○長尾正昭1・崎田真一1・紅野安彦1・難波徳郎1・椋木敦2・千葉保2・菊池孝浩2・桜木智史3
大和田仁3
1岡山大学・2日揮・3原子力環境整備促進・資金管理センター
P02sアルミネートソーダライト型化合物Ca8[(Al1-xGax)O2]12{WO4}2の誘電・圧電特性
○齋藤稜晃1・桑野太郎1・萩原学2・出口和彦 1・谷口博基 1
1名古屋大学・2慶應義塾大学
P03s極限環境下における超高密度SiO2ガラスの合成
○佐藤柊哉1,2・宮川仁2・谷口尚2・小野寺陽平3・尾原幸治4・池田一貴5・北村尚斗1
小原真司1,2
1東京理科大学・2物質・材料研究機構・3京都大学・4高輝度光科学研究センター・
5高エネルギー加速器研究機構
P04sNb置換によるルチル型TiO2の誘電率増強効果
〇橋本友次郎,桑野太郎,出口和彦,谷口博基
名古屋大学 大学院理学研究科
P05s希土類ボレートガラスの機械特性および破壊挙動の観察
○佐々木俊太1・増野敦信1・Morten M. Smedskjaer2・Johan F. S. Christensen2・Zhimin Chen2
1弘前大学・2Aalborg University
P06sアルカンを吸蔵した高分子P4MP1膜の小角中性子および小角・広角X線回折測定
○村重博美1・ 比江嶋祐介2・ 千葉文野1
1 慶應大理工・2金沢大理工
P07sAdvances in the detection of heavy elements in an X-ray fluorescence holography using a 2D-CdTe detector at room temperature
〇H. Sekhar 1,2, K. Kimura 1,2, N. Happo 3, Y. Kubozono 4, T. Kato 1, J. R. Stellhorn 5, K. Hayashi 1,2
1Nagoya Institute of Technology,
2 Japan Synchrotron Radiation Research Institute, Super Photon Ring-8GeV (SPring-8),
3 Hiroshima City University, 4 Okayama University, 5 Nagoya University,
P08sマルチフェロイック物質Pb(Fe1/2Ta1/2)O3の単結晶育成と蛍光X線ホログラフィーを用いた元素選択的局所構造解析
○井上雄登1・木村耕治1・ 丸山 正都1・八方直久2・浅香透1・松下智裕3・岩田真1・林好一1
1名工大・2広島市大・3奈良先端大
P09s白色中性子ホログラフィーによる長残光蛍光体 Ca2MgSi2O7:Eu2+,Dy3+のドーパント周りの構造解析
○會澤幸希1・川上修汰1・小林洋大1・ 富松優花1・菅野友哉1・高野元輝1・星翔太1・原田正英
及川健一・稲村泰弘・林好一3・ 北浦守4・小玉翔平5・武田博明5・大山研司1
茨城大・2J-PARCセンター・3名工大・4山形大・5埼玉大
P10s白色中性子ホログラフィーにおけるバックグラウンド低減
○川上修汰1・會澤幸希1・原田正英2・及川健一・林 好一3・大山研司1
1 茨城大学・2J-PARCセンター・3名古屋工業大学
P11s連結PDの実用化へ向けて
〇中島健
岡山大学 AI・数理データサイエンスセンター
P12s分子シミュレーションによる植物型フェレドキシンの構造解析
○仲吉朝希1・大西裕介2・田中秀明2・栗栖源嗣2・鷹野優1
1広島市立大学大学院情報科学研究科・2大阪大学蛋白質研究所
P13s機械学習MDによるアルジロダイト型固体電解質のアニオン秩序構造とダイナミクス解析
○松尾碧透1・大窪貴洋1・宇都野太2
1千葉大学大学院 融合理工学府・2出光興産株式会社
P14sチタン石型酸化物における新規反強誘電体の探索
○魚橋毅也1・桑野太郎1・出口和彦1・谷口博基1
1名古屋大学
P15s光電子ホログラフィーによる組成傾斜膜ホイスラー合金Co2MnGaxGe1-xの原子配列解析
〇盛喜琢也1・橋本由介1・猿山直明2・Alexandre Foggiatto2・笠松大起2・杉田涼介2・村山和恭2
川村聡太1・富田広人1・孫澤旭1・山崎貴大2・Varun Kumar Kushwaha3・遠山諒3・桜庭裕弥3
小嗣真人2・松下智裕1
1奈良先端大,2東京理科大,3物質•材料研究機構
P16s光電子ホログラフィーによるアルカリ金属をインターカレートしたグラファイトの表面原子構造解析
〇多田村充・ 橋本由介・川村聡太・孫澤旭・富田広人・松下智裕
奈良先端科学技術大学院大学
P17s岩塩型酸化クロムエピタキシャル膜におけるクロムの局所構造解析
○小野慎太郎1・北浦 守1・正井博和2・伊奈稔哲3・八方直久4・木村耕治5・林 好一3,5・橋本由介6・松下智裕6・渡邊真太7・菅井 匠8・鈴木常生8
1山形大理・2産総研・3JASRI/SPring-8・4広島市立大・5名工大・6奈良先端大・7東工大・8長岡技科大
P18s構造歪によるチタン系酸化物の誘電率増大効果
○島野雄帆1・Alex Kutana1・旭良司1
1名古屋大学
P19sPVD非晶質MoSx膜への硫黄雰囲気アニールによる膜質向上
○小野凌・今井慎也・川那子高暢・宗田伊理也・角嶋邦之・筒井一生・辰巳哲也・冨谷茂隆・若林整
1東京工業大学工学院電気電子系電気電子コース
P20s光電子ホログラフィーによる高性能発光デバイス材料NドープSiCの局所構造解析
○山本裕太1・橋本由介1・川村聡太1・富田広人1・孫澤旭1・多田村充1 ・盛喜琢也1 ・岩田康弘1 ・
木村耕治2 ・松下智裕1 ・林好一2・Peter Wellmann3
1 奈良先端科学技術大学院大学・2名古屋工業大学・3エアランゲン=ニュルンベルグ大学
P21sStudy of silica using two-step locality preserving projections (TS-LPP)
〇Anh Khoa Augustin Lu1,2 ・Jianbo Lin1 ・Ryo Tamura1,3・Yasunori Futamura4・Tetsuya Sakurai4
Tsuyoshi Miyazaki1,4
1National Institute for Materials Science (NIMS)・
2National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)・
3The University of Tokyo・4University of Tsukuba
P22s異価数元素の固溶によるルチル型TiO2の誘電特性制御
○桑野太郎・橋本友次郎・出口和彦・谷口博基
名古屋大学
P23sニューラルネットワークポテンシャルを用いた薄膜WS2の原子構造解析
○大塚竜慈1・清水康司1・若林整2・渡邉聡1
東大工1・東工大工2
P24s蛍光X線ホログラフィーによるLi伝導固体電解質の構造解析
○山崎隼也1・木村耕治1・北村尚斗2・武田博明3・八方直久4・林好一1
1 名工大・2東京理科大・3埼玉大・4広島市大
P25sハイエントロピー化したAl2O3高含有ガラスの機械特性
○髙橋映吏弥・増野敦信
弘前大学
P26sTi1-2xNb2+xInxO7 (x = 0, 0.03)の負極特性に及ぼすボールミル・熱処理の影響と平均・局所構造解析
○松原暉・北村尚斗・石橋千晶・井手本康
東京理科大学
P27sPressure dependence of structure and superconducting properties of Bi2X3Se2 (X:Rh and Pd)
〇Zhiyan Zhang・Mitsuki Ikeda・Hidenori Goto・Ritsuko Eguchi・and Yoshihiro Kubozono
Research Institute for Interdisciplinary Science, Okayama University
P28sTiNb2O7単結晶の育成とリチウムイオン伝導性評価
○今野成人1 2・鈴木宗泰2・小玉翔平1・柳瀬郁夫1・北村尚斗3・武田博明1
1埼玉大院理工・2産総研・3東京理科大理工
P29sDC-xTB法: 複合欠陥を含む超大規模系の量子化学計算手法の開発
○西田叡倫1・藤原孝太郎1・小林正人2,3・武次徹也2,3
1北大院総化・2北大院理・3北大WPI-ICReDD

計画班 ポスター発表

A01-1 P01二次元層状物質超伝導体ならびにトポロジカル量子物質の超秩序構造に関する研究
○江口 律子 <久保園 芳博 (A01-1 分担者)> 岡山大学 異分野基礎科学研究所
A01-1 P02複合的構造解析による光合成電子伝達機構の解明
〇田中 秀明 (A01-1 分担者) 大阪大学 蛋白質研究所
A01-2 P03PVD-MoS2膜の核密度低減技術
○若林 整 (A01-2 分担者) 東京工業大学
A02-1 P04オングストロームビーム電子回折による非晶質構造解析
〇平田 秋彦 (A02-1分担者) 早稲田大学 理工学術院
A02-1 P05XFH/AXS複合計測装置による横断的超秩序構造計測
○田尻 寛男 (A02-1 分担者) 高輝度光科学研究センター 散乱・イメージング推進室
A02-1 P06元素選択量子ビーム計測による酸化物ガラスの構造―機能相関の解明
○小野寺 陽平 (A02-1 分担者) 京都大学 複合原子力科学研究所
A02-1 P07X線異常散乱に基づくAg2O-B2O3ガラスの構造モデリング
○木村 耕治 (A02-1 分担者) 名古屋工業大学 工学研究科
A02-2 P08非晶質材料における超秩序構造の探索
○正井 博和 (A02-2 分担者) 産業技術総合研究所
A03-1 P09第一原理電子状態計算によるNbドープTiO2の誘電応答の研究
○Van An Dinh <森川良忠 (A03-1 分担者)> 大阪大学 大学院工学研究科
A03-2 P10数理情報科学に基づく超秩序構造の網羅的解析
○志賀 元紀(A03-2 研究代表) 東北大学 未踏スケールデータアナリティクスセンター
A03-2 P11原子分解能ホログラフィー解析プラットフォームの開発
〇松下智裕 (A03-2 分担者) 奈良先端大 先端科学技術研究科
A03-2 P12数理的手法による超秩序記述子の開発とその応用
○大林一平 (A03-2 分担者) 岡山大学 学術研究院 サイバーフィジカル情報応用研究コア

開催報告

 2023年3月13日(月)14日(火)に名古屋大学 坂田・平田ホールにて第5回成果報告会が開催されました。今回はオンラインは聴講のみとし、ほぼ全面的に現地開催としました。参加者は約80名で対面でのコミュニケーションがますます活発になったように思います。
評価者の先生方からは、国際展開、教科書執筆などのアクティビティについて評価いただいた一方、
わくわくするような研究や世界を驚かせるような成果への期待も述べられました。
 フォレスト賞(若手の優秀ポスター賞)には桑野太郎氏(名古屋大学)と村重博美氏(慶應義塾大学)が選ばれました。おめでとうございます。