2022年3月5日~6日  第3回成果報告会をJAXA筑波宇宙センターとオンライン(Zoom)でのハイブリッド開催しました。 前回よりも学生の参加者が増え合計で約90名が参加しました。 プログラム][ポスタープログラム][開催報告

プログラム

2022年3月5日(土)  JAXA 筑波宇宙センター宇宙実験棟(茨城県つくば市千現2-1-1)&オンライン

オープニング

9:00- 9:15超秩序構造科学の令和3年度の活動報告
領域代表 林 好一(名古屋工業大学 工学研究科)

研究計画班報告

A01-1 試料班創製グループ 座長 脇原 徹(東京大学 大学院工学系研究科)

9:15- 9:35エマージェント物性を生みだす超秩序構造の創出
研究代表者 谷口 博基(名古屋大学 大学院理学研究科)
9:35- 9:50チョクラルスキー法による機能性酸化物結晶の合成
研究分担者 武田 博明(埼玉大学 大学院理工学研究科)
9:50-10:05高圧力を用いた超秩序構造の探索
研究分担者 佐藤 友子(広島大学 先進理工系科学研究科)
10:05-10:202次元層状物質ならびにトポロジカル物質の超秩序構造と超伝導に関する研究
研究分担者 久保園 芳博(岡山大学 異分野基礎科学研究所)
10:20-10:35アルミナ担持 BaNb2O6 ナノ粒子による選択的糖変換反応
研究分担者 中島 清隆(北海道大学 触媒科学研究所)
10:35-10:50複合的構造解析による光合成電子伝達機構の解明
研究分担者 田中 秀明(大阪大学 蛋白質研究所)
10:50 – 11:00休憩

公募班発表

研究項目 A-01

11:00-11:12ギガヘルツ帯電磁波が拓く固体酸塩基触媒の動的超秩序構造
研究代表者 岸本 史直(東京大学 大学院工学系研究科)
11:12-11:24金属ホスホネートMOF 類縁化合物の構造欠陥の解明と制御
研究代表者 前田 和之(東京農工大学 大学院工学研究院)
11:24-11:36応力を用いた酸素空孔相の制御
研究代表者 高津 浩(京都大学 大学院工学研究科)
11:36-11:48ねじれX 字型分子が作る結晶内一次元チャネルにおける超秩序構造
研究代表者 燒山 佑美(大阪大学 大学院工学研究科)
11:48-12:00非晶質絶縁膜/ダイヤモンド単結晶界面極薄領域の超秩序構造
研究代表者 藤井 茉美(近畿大学 理工学部 大学院)
12:00-13:00昼休憩

研究項目 A-03 座長 志賀 元紀(岐阜大学 工学部)

13:00-13:12機械学習原子間ポテンシャルを用いた次世代電子素子中の超秩序構造の解析
研究代表者 渡邉 聡(東京大学 大学院工学系研究科)

研究項目 A-01

13:12-13:24Bi 系Ⅲ-Ⅴ族半導体混晶の機能発現機構の解明に向けた秩序構造の可視化と制御
研究代表者 富永 依里子(広島大学 大学院先進理工系科学研究科)
13:24-13:36Fe-Fe 原子相関を超秩序構造とした不規則鉄合金の構造可視化
研究代表者 石松 直樹(広島大学 大学院先進理工系科学研究科)
13:24-13:48層状ペロブスカイトの層間侵入アニオンが形成する「超秩序構造の解明と電気的秩序の制御
研究代表者 赤松 寛文(九州大学 工学研究院)
13:48-14:00休憩

研究計画班報告

A03-1 理論班解明グループ

14:00-14:20大規模・高精度な第一原理計算による超秩序構造の機能解明とデザイン
研究代表者 中田 彩子 (物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点)
14:20-14:35TiO2 にドープされた Nb 原子の局所構造と誘電応答
研究分担者 森川 良忠(大阪大学 大学院工学研究科)
14:35-14:50金属含有タンパク質の超秩序構造と機能の相関解明
研究分担者 鷹野 優(広島市立大学 大学院情報科学研究科)
14:50-15:00休憩

公募班発表

研究項目 A-03 座長 中田 彩子 (物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点)

15:00-15:12大規模量子化学計算と結晶構造データベースを用いた超秩序構造のシナジー効果・動的特性の解明
研究代表者 小林 正人(北海道大学 大学院理学研究院)
15:12-15:24局所構造記述子を用いた複合欠陥含有誘電体材料の解析と設計手法の探索
研究代表者 旭 良司(名古屋大学 未来社会創造機構)
15:24-15:30休憩

研究計画班報告

A03-2 理論班モデリンググループ

15:30 – 15:50数理情報科学に基づく超秩序構造の網羅的解析
研究代表者 志賀 元紀(岐阜大学 工学部)
15:50 – 16:05数理的手法による超秩序記述子の開発とその応用
研究分担者 大林 一平(岡山大学 サイバーフィジカル情報応用研究コア)
16:05 – 16:20解析ソフト 3D-AIR-IMAGE の光電子ホログラム解析の拡張
研究分担者 松下 智裕(奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科)
16:20-16:30休憩

ポスターセッション 座長 木村 耕治(名古屋工業大学 工学研究科)

16:30 – 17:50REMO による学生・若手のポスターセッション

2022年 3月6日(日)  JAXA 筑波宇宙センター宇宙実験棟(茨城県つくば市千現2-1-1)&オンライン

研究計画班報告

A01-2 試料班応用グループ  座長 谷口 博基(名古屋大学 大学院理学研究科)

09:00 – 9:20社会実装に向けた超秩序構造物質ライブラリーに基づいて合成プロセス開発
研究代表者 脇原 徹(東京大学 大学院工学系研究科)
09:20 – 9:35原子層状MoS2 膜の高温PVD 成膜初期の評価
研究分担者 若林 整(東京工業大学 工学院)
09:35 – 9:50無容器法で合成した二元系シリケートガラスの物性と構造
研究分担者 増野 敦信(弘前大学 大学院理工学研究科)
09:50 – 10:05超低損失ガラスの実現とファイバ形状化
研究分担者 小野 円佳(北海道大学 電子科学研究所)
10:05 – 10:20リチウムイオン電池用負極・正極材料の超秩序構造解析
研究分担者 北村 尚斗(東京理科大学 理工学部先端化学科)
10:20 – 10:35微細構造が異なる非晶質アルミノシリケートナノ粒子の調製
研究分担者 伊與木 健太(東京大学 大学院工学系研究科)

海外派遣報告

10:35 –10:45「海外派遣報告」
鈴木 藍(岡山大学 自然科学研究科 博士前期課程(分子科学専攻) 2年)
10:45-10:50休憩

公募班発表

研究項目 A-01

10:50 – 11:02放射光を用いた機能性ゼオライトの原子配列・電子構造そしてダイナミクスの研究
研究代表者 細川 伸也(熊本大学・産業ナノマテリアル研究所)
11:02 – 11:14強誘電性半導体におけるドーパント誘起超秩序構造の外場印加下の機能解明
研究代表者 中嶋 誠二(兵庫県立大学 工学研究科)
11:14 – 11:26単一の原子数と組成に秩序化された合金担持触媒の構造活性評価
研究代表者 中嶋 敦(慶應義塾大学・理工学部)
11:26-11:35休憩

研究計画班報告

A02-1 手法班構造グループ  座長 石川 毅彦(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)

11:35 – 11:55先端量子ビーム手法群によるナノ・メゾスケール元素選択構造計測
研究代表者 小原 真司(物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点)
11:55 – 12:10蛍光X 線ホログラフィー・X 線異常散乱複合装置の開発
研究分担者 田尻 寛男(高輝度光科学研究センター 回折・散乱推進室)
12:10 – 13:00--- お昼休憩 ---
13:00 – 13:15量子ビームを横断利用した人工歯ガラスの構造解析と精密モデリング
研究分担者 林 好一(名古屋工業大学 工学研究科)
13:15 – 13:30微小試料蛍光 X 線ホログラフィーの進展
研究分担者 木村 耕治(名古屋工業大学 工学研究科)
13:30 – 13:45元素選択量子ビーム計測とモデリングによる低融点ガラスの構造―機能相関の解明
研究分担者 小野寺 陽平(京都大学 複合原子力科学研究所)
13:45 – 14:00アモルファス物質における局所構造の直接観測手法
研究分担者 平田 秋彦(早稲田大学 理工学術院)
14:00 – 14:10休憩

公募班発表

研究項目 A-02 座長 小原 真司(物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点)

14:10 – 14:22環状ネットワーク侵入型発光中心と原子空孔のマルチプローブ分光
研究代表者 北浦 守 (山形大学 理学部)
14:22 – 14:34中性子ホログラフィーの高分解能化による超秩序構造中の軽元素挙動の観測
研究代表者 大山 研司 (茨城大学 理工学研究科)
14:34 – 14:46超秩序構造が発現する原子ダイナミクスの解析
研究代表者 大窪 貴洋(千葉大学 大学院工学研究院)
14:46 – 14:58電子顕微鏡直接観察に基づくMg 合金中の溶質原子クラスター解析
研究代表者 江草 大佑(東京大学 大学院工学系研究科)
14:58 – 15:10高分子のホストゲスト共結晶構造・共アモルファス構造の探索
研究代表者 千葉 文野(慶應義塾大学 理工学部)
15:10 – 15:20休憩

研究計画班報告

A02-2 手法班物性グループ

15:20 – 15:40超秩序構造物質のマクロスケール物性と局所電子状態の計測
研究代表者 石川 毅彦(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)
15:40 – 15:55光電子ホログラフィーによる機能性物質の局所構造研究
研究分担者 横谷 睦尚(岡山大学 異分野基礎科学研究所)
15:55 – 16:102022 期BL25SU での光電子ホログラフィー実験と硬X 線光電子ホログラフィー装置開発の現状報告
研究分担者 橋本 由介 (奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科)
16:10 – 16:20休憩

クロージング

16:20 – 17:00閉会挨拶・ポスター賞受賞者発表・講評

ポスタープログラム

P01sTm doped YbB6での局所的B揺らぎのTm濃度依存性から推測される
格子不安定性とTmの価数状態
〇荒瀬将太朗 1 , 石﨑嵩人 1 , 野田新太 1 , 菅野友哉 1 , 高野元輝 1 , 星 翔太 1 ,
KEIKO WIDYANISA1 , 小林洋大 1 , 富松優花 1 , 松浦 航 1 , 伊賀文俊 1 , 八方直久 2 , 原田正英 3 , 及川健一 3 , 稲村泰弘 3 , 林 好一 4 , 大山研司 1
1茨城大,2広島市立大,3J-PARCセンター,4名工大
P02s白色中性子ホログラフィー装置の高分解能マルチ検出系とPb遮蔽体系の構築
○野田新太1・ 荒瀬将太朗1・ 石﨑嵩人1・ 菅野友哉1・ 高野元輝1・ 星 翔太1・ Widyanisa Keiko1・ 原田正英2・ 及川健一2・ 林 好一3・ 大山研司1
1 茨城大学・ 2J-PARCセンター・ 3名古屋工業大学
P03sCT-XAFSを用いた化学状態の3次元分布推定のための機械学習法
○土野哲郎1・志賀元紀1
1岐阜大学
P04s光刺激電流測定と第一原理計算を用いたBa(Al0.97Zn0.03)2O4δにおける光誘電効果の機構解明
○杉野将史 1・出口和彦 2・谷口博基 2・ 桑原彰秀 3
名古屋大学理学部・ 名古屋大学大学院理学研究科・ 3ファインセラミックスセンター
P05sNb-doped TiO2単結晶の育成と誘電特性の評価
〇橋本友次郎,柿本祥太,出口和彦,谷口博基
東海国立大学機構 名古屋大学 大学院理学研究科
P06sスパッタMoS2薄膜のサブモノレイヤーに着目した膜特性
○小野凌1・今井慎也1・濱田拓也1・濱田昌也1・宗田伊理也1・角嶋邦之1・筒井一生1・若林整1
1 東京工業大学工学院電気電子系
P07sDetermination of Pb Position of Pb substituted La(O,F)BiS2 Superconductor Studied by
Photoelectron Holography

〇Y.J. Li 1, Z.X. Sun2, N. Kataoka1, T. Setoguchi1, Y. Hashimoto2, S. Takeuchi2, S. Koga2, Y. Kotani3
S. Demura4, K. Noguchi5, H. Sakata5, T. Matsushita2, T. Wakita1, Y. Muraoka1, T. Yokoya1
1RIIS, Okayama Univ., 2Nara Inst. Sci. Tech., 3JASRI , 4CST, Nihon Univ., 5Tokyo Univ. of Science
P08sニューラルネットワークポテンシャルを用いた
H2O 含有アモルファス Ta2O5 中の Cu 拡散の研究
○岡本隼一1・ 清水康司 1・ 渡邉聡 1
1 東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻
P09s蛍光X線ホログラフィーによる (Y0.7Lu0.3)AlO3:Ce混晶中
Yおよび Luサイト周囲の格子構造解析
〇中澤悠太 1・太田美希 1・北浦 守 1・八方直久 2・木村耕治 3・林 好一 3
舟橋司朗4・武田隆史 4・中西貴之 4・鎌田 圭 5・ Jan Pejchal6・大西彰正 1
1山形大・ 2広島市立大・ 3名工大・ 4NIMS・ 5東北大 NICHe・ 6FZU
P10s希土類かご状物質での局所原子揺らぎの研究
○小林洋大1・ KEIKO WIDYANISA1・星 翔太1・荒瀬 将太朗1・松浦 航1・伊賀 文俊1・原 嘉昭2
金子 耕士3・東中 隆二4・青木 勇二4・松田 達磨4・八方 直久5・林 好一6・大山 研司1
茨城大1・茨城高専2・JAEA3・都立大4・広島市立大5・名工大6
P11sポリ(4-メチル-1-ペンテン)膜のアルカン吸蔵特性の結晶化度依存性と吸蔵による構造変化
○村重 博美1・ 比江嶋 祐介2・ 真田 雄介3・ 千葉 文野1
1 應義塾大学理工学部・2金沢大学自然科学研究科・3福岡大学理学部
P12s層状ペロブスカイト酸化物NaLaTiO4およびそのフッ素導入体の電気伝導特性
○宮西あおい1・石渕圭祐1・吉田傑1・大野真之1・林克郎1・赤松寛文1
1九州大学
P13sインバー効果を示すFe-Ni合金の逆モンテカルロ法による構造の可視化
〇久保優介1・石松直樹1・北村尚斗2・河村直己3・水牧仁一朗3・柿澤翔3・野村龍一4・角谷均5
入舩徹男6
1 広大院先進理工・2東理大理工・3JASRI/SPring-8・4京大白眉セ・5住友電工・6愛媛大GRC
P14s無容器法で合成した希土類高含有La2O3-Y2O3-B2O3三元系ガラスの構造と機械特性
○佐々木俊太・増野敦信
弘前大学
P15sn型Mg2Si(111)面における表面光起電力効果
○谷本 拓 1 ・北浦 守 1 ・東 純平 2 ・山本 勇 2 ・今村 真幸 2 ・高橋 和敏 2
鵜殿 治彦 3 ・石崎 学 1 ・大西 彰正 1
1山形大理・2佐賀大シンクロ・3茨城大工
P16sマルチフェロイック物質Pb(Fe1/2Ta1/2)O3の単結晶育成とBサイト元素周辺の局所構造評価
○井上雄登 1, 木村耕治 1, 漆原大典 1,八方直久2, 浅香透 1, 松下智裕 3, 岩田真 1, 林好一 1
1 名工大・2広島市大・3奈良先端大
P17sX線・中性子散乱に基づいたZr添加Li2O-SiO2ガラスの構造モデリング
○豊田 竜一朗1・ 臼井 敬祐1・ M. Rita Cicconi2・Martin Brehl2・木村 耕治1
小野寺 陽平3・早川 知克1・林 好一1・小原 真司4・Dominique de Ligny2
1 名工大・2エアランゲン大・京大工3・NIMS4
P18s中性子ホログラフィーとの相補的利用実現に向けた中性子三軸分光器T1-1の整備
○富松優花1・Keiko Widyanisa1・小林洋大 1・岩佐和晃2・中島多朗3・大山研司1
1 茨城大工・2茨城大フロンティアセンター ・ 3 東大物性研
P19sA classification of the phases of silica using unsupervised machine learning
〇Anh Khoa Augustin Lu1,2, Jianbo Lin1, Ryo Tamura1,3, Yasunori Futamura4, Tetsuya Sakurai4, Tsuyoshi Miyazaki1,4
1National Institute for Materials Science (NIMS), Japan
2National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Japan
3The University of Tokyo, Japan、4University of Tsukuba, Japan
P20s蛍光X線ホログラフィーを用いたフェレドキシンの F e元素周辺の局所構造解析
○加藤 達也 1 ・ 山本 裕太 1 ・田中 秀明 2 ・ Artoni Kevin Roquero Ang 1 ・木村 耕治 1
林 好一 1
1名古屋工業大学 2 大阪大学
P21s非金属金属転移におけるセレン鎖の温度依存性に関する電子構造の影響性
〇小林 健太郎 1 ・ 関川 卓也 1 ・ 丸山 健二 2
1新潟大学大学院自然科学研究科 ・ 2 新潟大学理学部
P22s蛍光X線ホログラフィーを用いた(Ba, Ca)TiO3のAサイト添加元素周辺の局所構造解析
○山本裕太1・木村耕治1・Ahmed Gadelmawla2・川村啓介1・杉本陽菜1
Neamul H. Khansur2・八方直久3・柿本健一1・Kyle Webber2・ 林好一1
1 名古屋工業大学・2 University of Erlangen Nüremberg・3広島市立大学
P23sCaおよびBaをドープした新規硫化物系固体電解質の合成とその特性
○馬場 風貴1・ 大窪 貴洋・宇都野 太2
1千葉大学大学院 2出光興産株式会社
P24s光電子ホログラフィー法を用いた窒化ガリウム/自然酸化膜界面の局所構造解析
○富田広人1,上沼睦典1,橋本由介1,藤井茉美2,桑原田進吾1,田中晶貴1,孫澤旭1
松下智裕1
1 奈良先端大・2 近畿大
P25s光電子ホログラフィーによるSr2IrO4のIr3+の起源の解析
〇川村聡太・ 堀江理恵・ 堀金和正・ 長谷翼・ 橋本由介・田中晶貴・ 竹内走一郎
富田広人・ 森川良忠・ 田口宗孝・大門寛・ 秋光純・ 松下智裕
奈良先端大・岡⼭⼤基礎研・阪⼤院⼯・東芝ナノアナリシス・豊田理研
P26s光電子ホログラフィーによるMg合金 Mg99.2Zn0.6Y0.2の局所構造解析
〇孫澤旭1, 竹内走一郎1, 古賀峻丞1, 田中晶貴1, 富田広人1, 川村聡太1,橋本由介1,松下智裕1
奈良先端大1
P27s分子シミュレーションによる植物型フェレドキシンの構造解析
○仲吉朝希1・大西裕介2・田中秀明3・鷹野優1
1 広島市大院情報・2 和歌山県医大薬・3 阪大蛋白研
P28s3価希土類発光中心を共添加した酸化物蛍光体結晶の育成と発光特性評価
○小玉 翔平 1・北浦 守 2・柳瀬 郁夫 1・武田 博明 1
1 埼玉大学・2 山形大学
P29s光電子ホログラフィー測定のためのX線管用レンズ及び自動走査測定システムの開発
○脇田高徳・ 村岡祐治・ 横谷尚睦
岡山大学異分野基礎科学研究所
P30sSmall polaron vs structural deformation of Nb-doped Rutile TiO 2 and permittivity of
co-doped (Nb-In and Nb-Ga) TiO 2

〇Van An Dinh, Yoshitada Morikawa
Department of Precision Engineering, Graduate School of Engineering, Osaka University
P31s単層カーボンナノチューブへの直鎖アルカンの吸蔵とその吸蔵分子の選択性
○伊藤 大基1・ 客野 遥2・ 秋山 良3・千葉 文野1
1 應義塾大学理工学部・2神奈川大学大学院工学研究科・3九州大学大学院理学研究院
P32sストロンチウム除去前後のアモルファス炭酸カルシウムの構造解析
○手跡雄太1・ 小原真司2・ 竹内謙1
1 東京理科大学・2 物質・材料研究機構
P33s鉛ホウ酸塩系RMCガラスモデル中のヨウ素の局所構造評価
○長尾正昭1・崎田真一1・紅野安彦1・難波徳郎1・椋木敦2・千葉保2・菊池孝浩2
・桜木智史3・大和田仁3
1 岡山大学・2日揮・3原子力環境整備促進・資金管理センター
P34sヒドロキシメチルフルフラールを基質とするフミン生成に対する反応経路解析
○田代啓介1・ 小林正人 2,3・ 中島清隆 4・ 武次徹也 2,3
1 北大院総化・2北大院理・3北大WPI-ICReDD, 4北大触媒研
P35sリチウムイオン電池負極材料TiNb2O7 の負極特性と平均構造
およびIn 置換の影響
○松原 暉・北村 尚斗・石橋 千晶・井手本 康
東京理科大学大学院理工学研究科先端化学専攻

開催報告

 2022年3月5日(土)~6日(日)に現地(JAXA筑波宇宙センター)とオンライン(Zoom)でのハイブリッド形式による第3回成果報告会が開催されました。前回よりも学生の参加者が増え合計で約90名が参加しました。計画班及び公募班の口頭発表、REMOによるポスター発表、カナダに滞在中の鈴木さん(岡山大学M2学生)の海外派遣報告など、密度の濃い内容になりました。共同研究のきっかけになるような議論も多く見られました。評価者の先生方からも前向きなコメントを頂きました。学理創生や大きな成果の創出につながるようメンバー一同アクティビティを上げていきたいと思います。

 フォレスト賞(若手の優秀ポスター賞)には長尾正昭氏(岡山大学)が選ばれました。おめでとうございます。今回のポスター発表は全体としてレベルが高く、今後の若手の皆さんの活躍が期待されます。